ray88’s diary

お仕事で困ったとき用の自分用の覚書

2020-02-09から1日間の記事一覧

エラーの発生した箇所を特定する

Message Boxアクティビティに以下コードを記入 Exception.Source 出力結果:〇〇から例外をスロー と表示される ※〇〇の部分にDisplayNameが出力されるのでDisplayNameを一意にしておく。 番号+名前などをDisplayNameにしておくとフロー内の位置が特定しや…

改行コードをノーツの改行コードに変換する

改行コードを変換するにはReplace(置換)アクティビティを使用する Excelの改行コードをノーツの改行コードに変換する Excelの改行コードは \n ノーツの改行コードは \r\n Replace(置換)アクティビティのプロパティを以下のように設定する ・Input(入力):…

UiPathでよく使う関数(型変換)

任意のデータ方に変換する /Parse()メソッド 型変換後の値を格納する変数 = データ型名.parse(型変換前の値を格納した変数) (例) intNum = Integer.Parse(strNum) 任意のデータ型に変換可能かTrue Falseで返す/TryParse()メソッド データ型名.TryParse(変…

UiPathでよく使う関数(日付関連)

本日日付を文字型で取得する Now.ToString 取得される値:12/31/2018 15:12:29 ※上記コードはDateTimeオブジェクトが省略されている DateTime.Now.ToString 日付を任意の文字型に変換 Now.Tostring("yyyy/MM/dd") 取得される値:2018/12/31 ※上記コードはDate…