ray88’s diary

お仕事で困ったとき用の自分用の覚書

Python 文字列を区切り文字等でリストに変換 split()

python 目次 - ray88’s diary
■ split()
セパレータでくぎられている文字列をリストに分割することができる。セパレータを省略すると空白がセパレータになる。
Splitには分割の最大回数を指定するオプションがある 2番目の引数で分割する最終インデックスを指定する
 このページの一番下に最大回数指定のサンプルコードあり
■書式

文字列.split(セパレータ)

■空白で区切られた単語をリストにする

#リストの元となる文字列を設定
message = "may the force be with you !"
#空白をセパレータとして文字列をリスト化
words = message.split()
print(words)



■カンマで区切られた単語をリストにする

#リストの元となる文字列を設定
fruits = "apple,orange,banana,mango"
#カンマをセパレータとして文字列をリスト化
fruits_list = fruits.split(",")
print(fruits_list)


■カンマと空白で区切られた単語をリスト化

#リストの元となる文字列を設定
fruits = "apple, orange, banana, mango"
#カンマと空白をセパレータとして文字列をリスト化
fruits_list = fruits.split(", ")
print(fruits_list)


■事前に空白を取り除いてから分割する(空白が1個とは限らない場合)

#リストの元となる文字列を設定
colors = "red,blue,  green, white  , black"
#空白を取り除く
colors = colors.replace(" ","")
#カンマで分割する
color_list = colors.split(",")
print(color_list)


■読点をセパレータに指定して分割する(分割文字はマルチバイトでもOK)

#リストの元となる文字列を設定
members = "佐藤、栗田、内村、岡田"
#カンマで分割する
member_list = members.split("、")
print(member_list)


■最大分割回数を3にしてリストに分割する

#リストの元となる文字列を設定
result = "23,45,56,87,90,123,231,256,231"
#カンマで分割する
result_list = result.split(",",3)
print(result_list)


■split()で作成したリストの先頭から3要素をスライスしたリストを作る

#リストの元となる文字列を設定
result = "23,45,56,87,90,123,231,256,231"
#split()で作成したリストの先頭から3要素をスライスしたリストを作る
top3_list = result.split(",",3)[:3]
print(top3_list)