ExcelVBA 目次 - ray88’s diary
■事前準備
・CSV化する対象のシートの項目名について、項目名の重複がないか
  チェックする
※項目名に重複がある場合は重複している項目名を別の項目名に編集し、
  重複がないようにする
・各列の値の型を調べる(必要があれば)
■手順
①対象シートの項目名と値の部分だけをコピーした別シートを生成する
※シート全体ではなく必要な列のみCSV化する場合はことのき
  必要な列のみをコピーする
※コピーする際は重くならないように一旦バリアント型配列に格納して
  まとめて貼り付ける
②必要部分だけを貼り付けたシートを読込、値のクレンジングを行う。
また、元のファイルから表示形式等を変更する場合はこの時に
  対象の列に対してセルの書式変更を行う
③対象シートをCSVとして出力する
■関連URL
VBA 値の型を判定する(値の型を取得する)varType( ) 関数 - ray88’s diary
ExcelVBA セルの書式を設定する - ray88’s diary
VBA データのクレンジング (空白、改行、タブ を削除) - ray88’s diary
vba ExcelをCSV形式に変換して保存する - ray88’s diary