ray88’s diary

お仕事で困ったとき用の自分用の覚書

PostgreSQL コマンドプロンプトで接続して選択可能ロケールを表示

PostgreSQL 目次 - ray88’s diary
【参考URL】
PostgreSQL | PostgreSQLへの接続と切断
日本語のソート | PostgreSQL | 備忘録的プログラミングリファレンス
PostgreSQLに接続する
psql -h ホスト名 -p ポート番号 -U ロール名 -d データベース名

psql -h localhost -p 5432 -U postgres -d postgres

このあとパスワード入力すると接続される

以下のコマンドで選択可能ロケールの一覧が取得できる

SELECT * from pg_collation;

コマンドプロンプトで「more」が出たとき
moreが出ると、コマンドプロンプトやターミナルが表示する情報が画面に収まらないときに、情報をページごとに分割して表示しています。moreが表示されたときの主な操作方法は以下のとおりです。

[Space]: 次のページを表示します。
[Enter]: 次の行を表示します。
[q]: moreの表示を終了し、コマンドプロンプトやターミナルに戻ります。
以上のキー操作で、moreの中でのナビゲーションや終了が行えます。

PostgreSQLから切断するときのコマンド

\q