ray88’s diary

お仕事で困ったとき用の自分用の覚書

Python パッケージのモジュールをインポートする(カレントディレクトリの確認と移動)

python 目次 - ray88’s diary
各種目次 - ray88’s diary
複数のモジュールをフォルダに入れている場合、そのフォルダをパッケージとして指定する。

■tool.pyモジュールの内容

def average(*args):
    if args: # args が空でないときに実行する
        ave = sum(args)/len(args)
        return ave
    else:
        return None

■mylibフォルダのtoolモジュールを読み込む

from mylib import tool

result = tool.average(10,20,30,40)
print(result)

出力結果

■averageだけで呼び出せるようにインポートする

from mylib.tool import average

result = average(10,20,30,40)
print(result)

出力結果

■カレントディレクトリの確認と移動
モジュールをインポートする場合、現在のpythonインタプリタのカレントディレクトリとモジュールファイルの保存の位置関係によっては、指定し他モジュールを読み込めない場合がある。その場合、パッケージのパスを正しく指定しなおすか、pythonインタプリタのカレントディレクトリを移動する。
【カレントディレクトリを確認する】

import os
current_dir = os.getcwd() # カレントディレクトリを確認する
print(current_dir)

出力結果

■カレントディレクトリを移動する
 カレントディレクトリを移動するには os.chdir("パス") を実行する。パスは絶対パス相対パスで指定するが、相対パスの書き方がわからない場合は、移動したいフォルダをドロップすれば絶対パスが入る。

import os
current_dir = os.getcwd() # カレントディレクトリを確認する
print(current_dir)
os.chdir("./mylib") # 現在のディレクトリにある「mylib」フォルダに移動する
current_dir = os.getcwd() # カレントディレクトリの確認
print(current_dir)
os.chdir("../mylib_2") # 同じ階層にある「mylib_2」フォルダに移動する
current_dir = os.getcwd()# カレントディレクトリの確認
print(current_dir)

出力結果