ray88’s diary

お仕事で困ったとき用の自分用の覚書

Python 数値計算に使う関数(abs,divmod,max,min,pow,round)

関数 説明
abs(関数) 数値の絶対値を求める
divmod aをbで割った結果を(商,余り)のタプルで返す
max(数値1,数値2,数値3....) 最大値を求める
min(数値1,数値2,数値3....) 最小値を求める
pow(x,y) xのy乗を求める
pow(x,y,z) xのy場をzで割った余りを求める
round(数値,桁数) 数値を指定の桁数に丸める

※round関数について:桁数を省略すると整数に丸める。なお、切り上げ、切り捨ての差が同じ場合は偶数側に丸める(例:2.5は2になる)
■サンプルコード

#絶対値を求める→3.5
a = abs(-3.5)
print(a)
#aをbで割った商と余りを求める→商: 2 余り: 1
tpl_ans = divmod(5,2)
print("商:",tpl_ans[0],"余り:",tpl_ans[1])